
業務内容
マルシマ印刷では、名刺、ショップカードやハガキ等の小さなものから、大判のチラシやポスター、さらに、シールやラミネートなどの特殊な印刷物まで、幅広く対応しております。 パンフレットや書籍等の多ページの制作もお任せください!
マルシマ印刷における仕事の流れ
-
step1 営業部
お客様よりご注文を受けた後、営業がお見積りを作成。内容の打ち合せ。原稿の作成を行います。
-
step2 企画部
営業が作成した原稿に沿って企画部がデザインを起こします。必要に応じて、商品の撮影やイラストの制作も行います。デザインに写真などが必要な場合は、同時進行で、製版によるスキャニング等を行います。
-
step3 校正部
校正では企画でデザイン・制作されたものが、原稿通りに仕上がっているかチェックします。
-
step4 製版部
校正・お客様がチェックして、校了(0K)となったデータを製版で印刷用の版(刷版)に出力します。
印刷物の種類によっては、印刷前にDDCPという色の簡易校正紙をプリントします。 -
step5 機械部
いよいよ印刷です。紙の種類や特色などにより再現しにくい色等もありますが、そこが職人の腕のみせどころです。印刷があがった物を、規格に合わせて断裁(カット)し、製本などの仕上げ・納品に向けてチェック・梱包等を行います。
-
step6 仕上部
最終の印刷物を仕上げます。梱包したり、折ったりと素早く丁寧に完成させます。
-
step7 コントロール室
こうして、各部署で作業が行われている間、コントロールではスケジュールに遅れがないか、紙やインキの在庫はあるかなど、常に仕事の流れを把握しています。
-
step8 営業部
こうして出来上がった印刷物が、お客様の所へ納品されます。